2025年1月6日(月)現在 次の臨時休診の予定はありません。
【患者さんへのお願い】 (2023年5月8日以降も 当面の間引き続きご協力をお願いいたします。)
・マスクの着用をお願い致します
・入り口に設置してあるアルコールで手指消毒をお願い致します
当院では、スタッフ一同体調管理に留意するとともに、院内消毒の強化をいたしております。
ご迷惑をお掛けする事もありますが、何卒ご理解頂きますようお願い致します。
感染拡大防止のための皆様のご協力をお願い致します。
花粉症(花粉性結膜炎)の患者さんは増加傾向にあり、最近では全国で約2,000万人いるといわれています。
原因としては、春先に発生するスギ花粉が有名ですが、この他、年間を通じていろんな植物の花粉が原因として挙げられます。
症状としては『かゆみ』が最も代表的なもので、『異物感』や『流涙』『目ヤニ』もよく見られる症状です。
花粉が目や鼻に入り込まないようにすることは花粉症の予防法として重要です。
メガネには多少の防塵作用はありますが、花粉症用に特別に作られたゴーグル状のものなどを使うとより効果的です。
何年もの間、花粉性結膜炎を繰り返している方の場合は、花粉が飛び始める少し前から、抗アレルギー点眼薬を予防の意味で使うことも有効です。
治療法はいろいろありますが、まず眼科専門医で適切な診察と正しい治療をお受けになることをお勧めします。